2008.03.30
3/22 Voiceの夜 2008 (その1)
3月22日(土)に、神戸のLive&Bar Voiceに行って来ました。
開店間もないVoiceを初めて訪れたのは
娘が大学1回生だった、2004年の12月です。
群馬県から毎年1回ずつ神戸にあるVoiceを訪ね、
4回目は娘の卒業式直前の来店となりました。

*2008.3.22.撮影
今回は、開店時刻前の7時ごろから夜中の2時過ぎまで
Voiceでたっぷりと時間を過ごすことができました。
3月22日(土)には、個性の違う4組の
アコースティックライブがありました。

4組ともそれぞれみんな聴き応えがあって
心に残る本当にいいライブでした。
会場が暖かい雰囲気にあふれ、
静かな曲では集中して演奏を味わい、
盛り上がるときは客席一体となって
演奏を楽しんでいました。
◆POW! (パウ)

兄妹ユニットだそうです。
ムードたっぷりの演奏。
世界観が伝わるような雰囲気のある素敵な歌声でした。

パーカッション・ギター・スライドギター・ハーモニカなど
楽器を持ち替えて演奏していたお兄さんの演奏も
とてもよかったです。
◆Smooth (松元利光)

一人だけでサックスを持って登場したときは
いったいどんな演奏をするのだろうと思ったのですが、
音源に合わせてアルトサックスで
洋楽バラードを演奏してくれました。

サックスの音色がとても素敵でした。
ゆったりと流れる時間を感じながら
落ち着いて演奏を味わうことができました。
◆ウナギ&しばっち

2年前「うなジョン定食」ライブで演奏している
ウナギ凪(なぎ)さんを見たとき、
「こんなにうれしそうに演奏をしている人は
見たことがない!」 とびっくりしたのですが、
今回も音楽の楽しさがたっぷりと伝わってきました。
*ウナギ&しばっちライブの写真を
「別館・ばなな便り~ライブ写真の部屋~」 に33枚載せてあります。
→ こちらからどうぞ

ライブ経験を重ねている、さすがのステージ運び。
客席との一体感を感じさせる、勢いのある演奏でした。
たいへんな毎日の中でも、せいいっぱい今を生きている
生身の姿が感じられる演奏でした。
寡黙な しばっちさんのギターも、とても聴き応えがありました。
◆ひろみつ

ギターソロの演奏でした。
中川イサトなど技巧たっぷりのインスト曲や、
オリジナルのインスト曲などをじっくりと
聴かせてくれました。

落ち着いた雰囲気のMCもよかったです。
弾き語りで1曲歌ってくれたのですが、
大阪への愛情が感じられるとても素敵な曲でした。
==============================
Voiceの夜 (その2)に 続きます。 ←クリック!!
開店間もないVoiceを初めて訪れたのは
娘が大学1回生だった、2004年の12月です。
群馬県から毎年1回ずつ神戸にあるVoiceを訪ね、
4回目は娘の卒業式直前の来店となりました。

*2008.3.22.撮影
今回は、開店時刻前の7時ごろから夜中の2時過ぎまで
Voiceでたっぷりと時間を過ごすことができました。
3月22日(土)には、個性の違う4組の
アコースティックライブがありました。

4組ともそれぞれみんな聴き応えがあって
心に残る本当にいいライブでした。
会場が暖かい雰囲気にあふれ、
静かな曲では集中して演奏を味わい、
盛り上がるときは客席一体となって
演奏を楽しんでいました。
◆POW! (パウ)

兄妹ユニットだそうです。
ムードたっぷりの演奏。
世界観が伝わるような雰囲気のある素敵な歌声でした。

パーカッション・ギター・スライドギター・ハーモニカなど
楽器を持ち替えて演奏していたお兄さんの演奏も
とてもよかったです。
◆Smooth (松元利光)

一人だけでサックスを持って登場したときは
いったいどんな演奏をするのだろうと思ったのですが、
音源に合わせてアルトサックスで
洋楽バラードを演奏してくれました。

サックスの音色がとても素敵でした。
ゆったりと流れる時間を感じながら
落ち着いて演奏を味わうことができました。
◆ウナギ&しばっち

2年前「うなジョン定食」ライブで演奏している
ウナギ凪(なぎ)さんを見たとき、
「こんなにうれしそうに演奏をしている人は
見たことがない!」 とびっくりしたのですが、
今回も音楽の楽しさがたっぷりと伝わってきました。
*ウナギ&しばっちライブの写真を
「別館・ばなな便り~ライブ写真の部屋~」 に33枚載せてあります。
→ こちらからどうぞ

ライブ経験を重ねている、さすがのステージ運び。
客席との一体感を感じさせる、勢いのある演奏でした。
たいへんな毎日の中でも、せいいっぱい今を生きている
生身の姿が感じられる演奏でした。
寡黙な しばっちさんのギターも、とても聴き応えがありました。
◆ひろみつ

ギターソロの演奏でした。
中川イサトなど技巧たっぷりのインスト曲や、
オリジナルのインスト曲などをじっくりと
聴かせてくれました。

落ち着いた雰囲気のMCもよかったです。
弾き語りで1曲歌ってくれたのですが、
大阪への愛情が感じられるとても素敵な曲でした。
==============================
Voiceの夜 (その2)に 続きます。 ←クリック!!
スポンサーサイト
2008.03.30
Voiceの夜 (その2)
3/22 Voiceの夜 2008 (その1)の続きです。
=============================
ライブ終了後、お客さんが少なくなった時間帯に
違う店でライブをしてきたという人の演奏もありました。

夜もふけて客が二人だけになってから
店のマネージャーであるひできさんが
演奏を聴かせてくれました。
私がひできさんの演奏を聴くのは、
初めて店を訪れたとき以来、2回目です。

ひできさんは、「ここで歌うのは久しぶりだな」
と言いながらステージに上がり、
よく通る艶のある声で、オリジナル曲やカバー曲を
情熱的にたっぷりと歌ってくれました。

いいお店になったなぁというのが
今回、店を訪れての率直な感想。
音楽をやっている人たちから
店が愛されているのがよく伝わってきて
すごくうれしかったです。

東京の木場にあるイフ ( USA LIVE PUB if )という店の
ホームページの掲示板で、ひできさんと知り合いました。
イフの掲示板に書かれた、ひできさんの書き込みで
神戸のVoiceが開店したことを知り、
奈良県にいた娘のサークル発表会を見に行ったついでに
ひできさんの店に行ってみようと思ったのが
Voiceを訪ねたきっかけでした。
初めて出かけたVoiceでジョン中川さんと出会い、
スタオバ(STARTING OVER)のホームページの
掲示板に顔を出すようになりました。

*ジョン中川さん 2004年12月4日 撮影
翌年に西明石ジャカランダで「うなジョン定食」のライブ。
次の年には一番星食堂で、念願のスタオバライブを
聴くこともできました。
2回とも、違う店のライブの後でVoiceに顔を出しました。
私の今回のVoice訪問に合わせて
前日に急遽、ライブを組んでくれたウナギ凪さん。
そして、ぜひ店に顔を出したいと言ってくれたけれど、
仕事の都合で会うことができなかったジョン中川さん。
本当にありがとうございました。

ひできさん、めぐさんに心から感謝しています。
ひできさんが神戸で店を持ったおかげで、
思いがけないつながりができ、
神戸でたくさんの素敵な人たちに出会って
演奏を聴くことができたのを、
本当に幸せに思っています。
娘が卒業して引っ越してしまったので
再び神戸を訪れる機会があるかは、
全くわからないのですが、
これからもずっと、
つながりを大切にしていきたいと
思っています。
神戸(兵庫県)で出会ったみなさん、
本当にありがとうございました!!!
=============================
ライブ終了後、お客さんが少なくなった時間帯に
違う店でライブをしてきたという人の演奏もありました。

夜もふけて客が二人だけになってから
店のマネージャーであるひできさんが
演奏を聴かせてくれました。
私がひできさんの演奏を聴くのは、
初めて店を訪れたとき以来、2回目です。

ひできさんは、「ここで歌うのは久しぶりだな」
と言いながらステージに上がり、
よく通る艶のある声で、オリジナル曲やカバー曲を
情熱的にたっぷりと歌ってくれました。

いいお店になったなぁというのが
今回、店を訪れての率直な感想。
音楽をやっている人たちから
店が愛されているのがよく伝わってきて
すごくうれしかったです。

東京の木場にあるイフ ( USA LIVE PUB if )という店の
ホームページの掲示板で、ひできさんと知り合いました。
イフの掲示板に書かれた、ひできさんの書き込みで
神戸のVoiceが開店したことを知り、
奈良県にいた娘のサークル発表会を見に行ったついでに
ひできさんの店に行ってみようと思ったのが
Voiceを訪ねたきっかけでした。
初めて出かけたVoiceでジョン中川さんと出会い、
スタオバ(STARTING OVER)のホームページの
掲示板に顔を出すようになりました。

*ジョン中川さん 2004年12月4日 撮影
翌年に西明石ジャカランダで「うなジョン定食」のライブ。
次の年には一番星食堂で、念願のスタオバライブを
聴くこともできました。
2回とも、違う店のライブの後でVoiceに顔を出しました。
私の今回のVoice訪問に合わせて
前日に急遽、ライブを組んでくれたウナギ凪さん。
そして、ぜひ店に顔を出したいと言ってくれたけれど、
仕事の都合で会うことができなかったジョン中川さん。
本当にありがとうございました。

ひできさん、めぐさんに心から感謝しています。
ひできさんが神戸で店を持ったおかげで、
思いがけないつながりができ、
神戸でたくさんの素敵な人たちに出会って
演奏を聴くことができたのを、
本当に幸せに思っています。
娘が卒業して引っ越してしまったので
再び神戸を訪れる機会があるかは、
全くわからないのですが、
これからもずっと、
つながりを大切にしていきたいと
思っています。
神戸(兵庫県)で出会ったみなさん、
本当にありがとうございました!!!
| HOME |